複業先生インタビュー
大手家電メーカーで電池の研究開発を行う研究者が複業先生に登録したきっかけとは?【複業先生インタビュー】

複業(副業)で先生をしたい外部人材と学校現場をつなぐ教育特化型の外部人材活用プラットフォーム『複業先生』。   

 複業先生に登録すると、学校だけでは手が回りづらかったキャリア教育やプログラミング教育、グローバル教育、IT教育などの分野において、これまでの仕事や経験を分かち合いたい人がスポットで「先生」として授業ができます。  

では、どのような人が実際に複業先生として活躍されているのでしょうか。今回は、大手家電メーカーで電池の研究開発を行う増本氏に複業先生になった理由やきっかけ、初授業を終えての感想をお伺いしました。

<複業先生プロフィール> 増本優衣氏 大手総合電機メーカー研究員 博士号(薬学)を取得し、現在は民間企業にて電池の材料開発に従事。自ら企画立案した実験で「これは面白い!」と思ってもらうこと、そのワクワクで周りの人を笑顔にすることが一番のモチベーション。創薬や電池開発といった先端技術に携わる中で感じた楽しさを『複業先生』として伝えている。

化学の先生・薬学の先生に心を奪われたどり着いた|電池の研究開発への道

現在のお仕事を教えてください。

大手家電メーカーで電池の研究開発を行っています。

電池の研究開発は具体的にどのように行うのでしょうか?

まず様々な粉を混ぜてペーストをつくります。次に特殊な粉を塗り、電池の形を成形します。その後、測定器を装着。それぞれのデータを比較して、以前つくった電池よりも良い性能が出せる材料や組み合わせ方を探します。

最後に細かく安全性のチェックを行ったり、再現性やコストパフォーマンスなどの様々な観点から検証を実施したりして電池は世に出ていきます。

電池の研究開発を行う際のポイントはありますか?

良い性能の電池を生み出すには、理科の実験のように何度も材料を混ぜて試行錯誤することが大切です。

今の仕事に就くまでの転機を教えてください。

「化学の先生との出会い」が人生のターニングポイントでした。

高校時代、化学の先生から「化学構造式」を使って、トマトの赤色の仕組みを説明してもらったことがありました。先生の授業を受けてから、化学を学ぶと食べ物の色や栄養素の仕組みが理解できることに感動し「私もこの分野を極めたい!」と思って。化学の先生と同じ大学に進みました。

そうだったんですね!実際に化学に関する大学に進学した後は、どのように人生の選択を行ってきたのでしょうか?

初めは食品を説明するための学問である「化学」に興味があったものの、大学3年生の時に出会った薬学科の先生の話にも心を奪われました。

薬学の分野は人の役に立つものづくりにもかかわれると思って、そこでさらに魅了されて。最終的に薬学科に進学したんです。その後、薬学科で日々研究に励んでいる中で電池の材料につながる発見もあり、今の仕事にたどり着きました。

真剣に話を聞いてくれた子どもたち|複業先生を通して実現できた「キャリアの振り返り」

複業先生に登録した経緯を教えてください。

「教員免許を活かしたい」「化学の面白さや魅力を人に伝えたい」そう思って複業先生に登録しました。

複業先生はどうやって見つけましたか?

「副業 先生」と検索をしたら『複業先生』のページを見つけました。ただ理科の勉強を教えるよりも、化学が面白い事実や自分のキャリアについて子どもたちに伝えたいと思っていたので、迷わず登録をしました!

実際に行った授業内容を教えてください。

小学校6年生向けに「社会で活躍する様々な職種の人から話を聞いてもらいたい」「子どもたちが知らない働き方を知ってもらいたい」という先生方の熱い思いのもと「夢の実現までを伝えるキャリア教育」のテーマで授業をしました。

キャリア教育となると、増本さん以外にも何人か複業先生が登壇されたのでしょうか?

講師は、お笑い芸人さんと起業された大学生の方、自分を含めて3名でした。

登壇者が自分1人だと研究や理科に興味がない子もいると思うので、自分とは全く違うキャリアを歩まれた方も一緒に登壇していたのが良かったと思います。

授業の構成も具体的にお聞かせいただけますか?

私は、現在行っている研究内容や電池開発について話をしました。後半は講義を聞いた生徒たちから質疑応答を受けました。

実際に授業をやってみてどうでしたか?

子どもたちが興味を持って自分の話を聞いてくれたことがとても嬉しかったです。
 
また他の複業先生の話を聞いたり、人前でキャリアの話をしたりすることがとても勉強になりました。他の先生の話を聞くと新たな発見や刺激がありましたし、事前に登壇資料を作成していても自分のキャリアを振り返る良い機会になりました。

増本さんがまた複業先生として登壇される授業がとても楽しみです!今回は貴重なお話しをありがとうございました!


share:

関連記事

記事カテゴリー
教育Tips
ノウハウ
chevron_right
トレンド
chevron_right
インタビュー
レポート
LX DESIGNについて
お知らせ
chevron_right
カルチャー
chevron_right
プロダクト
chevron_right
メンバー紹介
chevron_right